働くことを考えるブログ

充実した生活を送る

今日、働くことについて考えたこと(うまくいっている時に学ぶ)

今日、働くことについて考えたことは

うまくいっている時に学ぶ

です。

うまくいっている時というのは、警戒することをわすれがちですが、

そんなときでも学べる方法を考えてみました。

 

 

1.苦しいときにはいろいろ学べる

 

苦しいときというのは、逆風ですが、いろいろ学ぶことがたくさんあります。

日本において、もう30年近く、衰退していると言って良いかと思いますが、

着実に学んでいることはあるのではないかと思います。

苦しいときに学ぶことがあるので、ある意味怖いものはないのですが、

逆にうまくいっている時というのは、学ぶというのが難しいと思います。

私の好きな菜根譚においても、楽な時を戒める言葉として以下のように言っています。

人間、逆境にあるときは、身のまわりのすべてのことが、はりや薬でそれで節操をとぎ行いみがいているのであるが、しかも本人はそれを知らずにいる。

(これに反し)

順境にあるときは、目の前のすべてのことが、刃や弋で、それで肉を溶かし、骨を削っているのであるが、しかもそれを本人はそれを知らずにいる。

 

菜根譚 (岩波文庫)

菜根譚 (岩波文庫)

 

 楽な時、うまくいっている時というのは、知らず知らずの間に学ぶ機会を奪われているのです。

 

2.うまくいっている時に学ぶ方法

 

それでは、うまくいっている時に学ぶ方法というのを考えてみました。

それは、

 

うまくいっていない時のことを思い出し、

・それを自分がどのように解決したか

・どのような手助けがあったら解決できたか

というのを書き留めておく

 

ということです。

 

これは、数学の問題でも応用が可能です。

 

難しい数学の問題を解いてみたけど、わからなかったときに

解答方法を見ると思います。

その時、解答方法を「ふむふむ」と読んで、次に解けるかというと微妙です。

解答を読む際に、

「どのようなヒントがあれば、自分は解けたか」

を考え、アウトプットとして残しておけば、数学が苦手な人でも、

着実に実力をつけることが出来ます。

 

それと同じように、うまくいっているときに、

逆風だった時のことを思い出し、どのようなポイントがあれば、

もっとあの時うまくいくことが出来たのだろうと考えることは、

次の逆風の時に応用することができるはずです。

そして、ブログ等にアウトプットすると、より整理されるので、良いはずです。

 

以上本日考えたことでした。

最後までありがとうございました。