働くことを考えるブログ

充実した生活を送る

今日、働くことについて考えたこと(ちょっと、きついぐらいが良い)

今日、働くことについて考えたことは、

ちょっと、きついぐらいがよい

です。

働いていると、仕事場に行きたくないなぁと思うことがあるかと思いますが、それぐらいが丁度いいかもしれないということを考えました。

 

 

1.なぜ、仕事がきついとき成長するのか

月曜日に朝会社いくのは、つらい人もたくさんいるのではないかと思います。

そういうときは自分が最も成長したのがいつかを想像すると良いかもしれません。

自分がもっとも成長したと思える時というのは、大抵の場合、ストレスのある、きつい時なのではないかと思います。

人間なぜきつい時に成長するかというと、きついときにこそ

学ぶことがたくさんある

からです。

きついというのは、自分が望んでいるものとのギャップがあることです。望んでいるものがレベル高いものであればあるほど、きつくなるはずです。

登っている山の坂がきついのです。坂がきついと体が鍛えられるように、会社の仕事がきつければその分だけ仕事の力はつくはずです。

 

2. 自分が選んだ道だと思うことが大切

きついときは、誰かにやせられているのではなく、自分から選択したと考えるというのも重要です。

おそらく人間だけが、環境への解釈を変えることのできる生物です。

やらされていると考えるのか、自分で選んでやっているのかと考えるのか、どちらが良いかというと、仕事がきついときは、裁量のある後者の方がよいはずです。自由に自分で決めたという実感が大切なのです。

自分がおかれている環境というのは、自分で運命を決めたのか、そうではないのかよく考えると曖昧になってきます。

たとえば、人間には、自由意思など存在しないと考える神経生理学者もいるようです。1983年にカルフォニア大学のベンジャミン・リベットが行った実験によれば、人が「指を動かす」ことを意識するよりも、350ミリ秒から500ミリ秒前にすでに指を動かすための指令が無意識的に発されらたそうです。

 

感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 (講談社現代新書)

感性の限界――不合理性・不自由性・不条理性 (講談社現代新書)

 

この事実を踏まえると、本当に自分で何かを考えて実行しているかはよくわからなくなります。 

自由に決めてやっている・やらされているというのは、意識の問題で、曖昧なのです。いくらでも解釈を変えることができてしまうのではないかと思います。

 

ただし、一つだけ注意すべきことは、きつい時に成長するからといって、他人に対して、あえてきつくするのは間違いだと思います。苦労した方が良いと言って部下にあえてきつく当たる必要はないはずです。なぜなら、すべての人は、かならず人に迷惑かけ、苦労させるからです。そのようなことは、人に苦労を押し付けているだけです。

 

以上が本日考えたことでした。

仕事は、ちょっときついぐらいが丁度良いことを考えました。

最後までありがとうございました。