今日、働くことについて考えたこと(営業力)
今日、働くことについて考えたことは
「営業力」
です。
お金をもらうものに関連するのであれば、どんな分野であれ、営業力というのは必須になります。そのことについて考えてみました。
1.なぜ営業力が大切なのか
もう少し若い時に教えてもらいたかったのは、
「世の中は、案外いろんなものが営業力で決まる」
ということです。
営業というと、一般的には、車のセールスや保険のセールスを思い浮かべるかもしれませんが、実はその範囲で留まるものではありません。
たとえば、大学の教授になるにも、自分が持っている知識に加えて、仕えている教授にどれだけ自分を売り込むことができるかで決まります。会社の社内政治もそうです。社内営業できる人が社内政治に強いです。
芸術の分野もそうです。ピカソが金持だったのは、ピカソに営業力があったからです。
『なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?』 - 一条真也の新ハートフル・ブログ
合理的に考えるとおかしいということには、どろどろした「営業力」が潜んでいることは少なくないです。それをあまりまじめに分析する人はまだいないのだと思います。
これは、私の妄想ですが、水素自動車と電気自動車で比べたら、環境の観点からは水素の方が良いに決まっています。水素自動車が普及しないのは、電気自動車に比べて、営業力を発揮できていないからだと思います。
米国で成功しているビリオネアの多くがセールス出身です。たとえば、マクドナルドを大きくしたレイロックは、ミキサーのセールス出身です。ブルームバーグを創設したマイケルブルームバーグも、メリルリンチにシステムを売り込んだことから、ブルームバーグのビジネスが始まっています。
10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか
- 作者: ジョン・スヴィオクラ,ミッチ・コーエン,高橋璃子
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2016/03/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
2.どうやったら営業力がつくか
「営業力は大切だと言っても、自分から積極的に売り込むことなんてできない」と思う人もいます。
実は、そういう人の方が、営業力あります。以下の記事にもありますが、
営業力は、自分の話をするよりも、相手の話をどれだけ聴けるかが重要です。
優れた営業として、2対8の法則というものがあり、売り込みが2割、顧客が8割しゃべるくらいちょうど良いそうです。
また、顧客が本当に何を望んでいるかというのもきっちり抑えることも重要です。ドリルがほしいというお客が本当にほしいのは、穴のあいた板だったりするわけです。営業力においては、それを聞き出せる力が必要です。以下の本がわかりやすかったので、リンクをつけておきます。
以上が本日考えたことでした。
どぶ板営業も良い経験になることもあることを考えました。
最後までありがとうございました。